Noriaki Kawae,D.C.– Author –
-
トコちゃんベルトの試着が可能です
トコちゃんベルトは妊娠中~産後の必需品! 急な腰痛や脚の付け根の痛み、恥骨痛に襲われる妊婦さんの数って結構多いです。赤ちゃんが産道を通って生まれるための準備として、関節をゆるめなければならないのですが、そのためのホルモン「リラキシン」が分... -
3キュー子育てチケット終了のお知らせ
埼玉県内の3人以上お子さんがいる多子世帯に配布されていた「3キューチケット」の事業が2023年いっぱいで終了します。当院での料金お支払いに使えるのが12月31日までになりますので、ご利用はお早めに。 -
骨盤のしくみと骨盤ケアの重要性
トコちゃんベルトを利用したり、骨盤ケアを受ける前にまず骨盤のしくみについて知っておきましょう。関節がゆるくなると筋肉に負担がかかってしまうため、トコちゃんベルトで骨盤を締めておくと腰痛の予防になります。 -
ふくらはぎのストレッチでこむら返りの予防
妊婦さんのお腹が大きくなるにつれ、子宮の後側にある動脈・静脈・リンパ管が圧迫されてしまいます。脚の大きな筋肉が血行不足におちいると、けいれんを起こしていわゆるこむら返りになってしまいます。こむら返り予防のためにしっかりとふくらはぎのストレッチをする事をおすすめします。 -
もっと腰を伸ばしたい妊婦さん用ストレッチ
このストレッチは腰だけでなく、太腿の前・二の腕の付け根(脇の下)もしっかり伸ばします。膝が痛い方は太腿の前が固くなっている事が多いので、このやり方を試してみてください。 -
妊婦でもできる腰の付け根のストレッチ
四つんばいで背中を丸めて腰の固い筋肉をストレッチします。お腹が大きくなってくると腰の筋肉に負担がかかるようになり、腰痛の主な原因となります。腰痛がひどくなる前に適度にほぐしておきましょう。 -
戌の腹帯に意味はあるの?
戌の日に腹帯を巻く習慣に医学的な意味は特にありません。骨盤は3つの骨で輪っかを作る構造になっていて、この骨盤輪を締めることで妊娠中の不安定な関節を固定する事には意味があります。 -
骨盤をケアしてきれいなハート型のお尻を!
妊娠中、ゆるくなった靱帯をすぐに強化することはできません。産道を拡げるため、ホルモンの助けを借りて靱帯が柔らかくなるので骨盤がゆるくなるのを止めることはできないのです。骨盤の関節のゆるみと骨盤の前傾、この2つが合わさってお尻が大きくなっ... -
大きなお尻は安産型?
どっしりした大きなお尻は安産型と昔から言われています。確かに骨盤腔の広い女性は出産に有利ですが、骨盤の靱帯や筋肉が弱いと腰痛や切迫早産の可能性が高くなってしまいます。出産の直前まで人力で農作業や家事をしていた昔は、靱帯や筋肉が鍛えられて... -
骨盤は子宮のいれもの
妊娠中に大切なのは大きくなった子宮が骨盤の中にしっかりとおさまっていることです。ゆがみの無い骨盤であれば良いのですが、日常生活や仕事中の姿勢などの影響でどうしても骨盤のねじれのゆがみは発生してしまいます。そしてお腹が大きくなるにつれて骨...
12