妊婦の症状つわりをラクにするためには?

つわりをラクにするためには?

つわりが軽い人はいいですが、「全く何ものどを通らない」「点滴が必要」など、つわりが重症化している妊婦さんは背中がガチガチになっている事が多いですね。自分でさわってみてください。首~肩、肩甲骨の内側の筋肉がこり固まっていませんか?自分の手が比較的簡単に届く、首・肩の境目あたりの筋肉を試しにマッサージしてみてください。ストレッチも効果的です。実際は自分でやるよりも、ご家族など誰か他の人に軽くマッサージしてもらった方が効果を感じられるでしょう。嘔吐感そのものはおそらくホルモンの影響によるものなので吐き気がゼロになることは無いものの、首・肩・背中の筋肉のコリをほぐすだけでも大分ラクになるはずです。

妊娠初期、胎盤から分泌されるhCG(ヒト絨毛ゴナドトロピン)というホルモンの量が増える時期とつわりの強くなる時期がほぼ一致しています。このホルモンは妊娠10週を過ぎると分泌量が減り、嘔吐感などのつわりは治まっていきますが、実際に吐いたりしなくても嘔吐感が強い時は横隔膜や首肩の筋肉に結構強い力が入ってしまうものです。そうして首・肩・背中の筋肉に力が入りすぎる事を繰り返していると、肩こりや首の痛みが慢性化した状態になっていきます。左右でバランス悪く固くなってしまった筋肉のせいで背骨にゆがみが出来てしまい、違う部位へさらに負担が増すような悪循環におちいるケースもあるでしょう。

妊婦さんはリラキシンというホルモンの影響で関節の靱帯がゆるくなってしまうため、筋肉に余計な負担がかかって首・肩・背中のコリもひどくなりやすいです。当院では妊婦さんへの施術も対応していますので、つわりの改善のためにも首・肩・背中のバランス調整を受けてみませんか?

 

 

Noriaki Kawae,D.C.
Noriaki Kawae,D.C.https://www.kawae-chiro.com
Cleveland University-Kansas City 2003年卒。Doctor of Chiropractic取得。カリフォルニア州開業免許およびカリフォルニア州X線技師免許取得後、現地で4年間臨床経験を積む。 2008年、さいたま市浦和に KAWAEカイロプラクティック開業。

コメントをどうぞ~

コメントを入力してください。
お名前を入力してください

CAPTCHA


サイズ測定・試着・指導の予約はこちら

トコちゃんベルトの通信販売はしていません。

coubic.com/kawae-chiro

予約サイトのご利用には、連絡と識別のために電話番号とメールの登録が必要です。

関連記事

- Advertisement -

最新の記事

関連記事

- Advertisement -
Top